【株価】今週の状況~ジゴクスクレイプ~
日経平均株価が大きく下げ続けた今週の株価だが、筆者の株価も地獄へまっしぐら状態。いや、日経平均株価どころではない。全体の金額からしたらダウン率は半端ない。
これである。↓


ここまで下落してしまうと、売るに売れない・・・と、何度も同じことを繰り返しているが「10%下落時に売る」と言う自分自身で決めたルールすら、守れていないという体たらく。自問自答、自責の念にかられ続ける週末である。
それにしてもこのダウン率。半端ない。
結果を見ていただければ一目瞭然だがほぼすべての銘柄で買い付け金額より評価金額が下回っているという。あまりに結果が酷いので記録もしたくなかったのだが、ここで記録しなくては反省が得られないと、自責の念をこめて。
第1の誤算 ブロードバンドタワー(3776)
先週も記録したが欲が出て株を買い集めよう、と、突っ込んだ矢先にこのダウン率。平均買取金額に対しての現行株価が下落の一途を辿り、そのダウン率たるや日経平均株価の比ではない。ある程度、地合いで下がることは予想できたがここまでダウンするとは全く読めてなかった。
直近の決算発表が良くなかったことは知っていたが株価としては安定していたので大丈夫でしょう、と高をくくっていたのが完全に裏目に出てしまった格好である。
ただ、手がけている事業に変更があった、大幅な方針変更があった、などの情報は一切なく、比較的「よくわからない理由で下がった」評が多かったので、不安を抱えつつもこのままホールド予定。
いい時があれば悪いときもある、と信じるしかない。
第2の誤算 GameWith(6552)
IRの情報を見た限りではあまりマイナス面となるような事が読み解けなかったので、下落が見られてもホールドし続けていたのだが、ここまで売りがこむとは想定していなかった。
まだ若い会社なので今しばらくホールドする予定だが、既に買値より4割近く下落しているという体たらく。どんだけ高値で掴んでるんだ。相変わらず才能が無いというか、読みが足りない。
個人的にゲームが好きで、ゲームを仕事にしている「若い会社」に自分の夢をこめて、との思いもあってこの株をホールドしている。まだ社長も若く、会社も若いが取り組んでいる内容は面白そうだ。
それにしてもよくわからないのがこの銘柄のダウン率。
ここまでダウンするのは「プロが見て、この会社に魅力がない」と感じているからだろうが、そのポイントが何なのか。何か評価する指標が決まっていて株を引き上げていると思うがそれがわからない。
基本的に個人株主よりも機関投資家が圧倒的に多いはず。その機関投資家が売りを強めている、と言うことはファイナンス的な観点からもこの会社に魅力が無いと判断したのか?
巷のブログや関連記事、掲示板を読んでも当然詳しいことは書かれていない。
やはり情報力というのは大切だな・・・。