【仕事】ビジネス実務法務3級~合格率・勉強方法等~

筆者は資格ゲッターでも無ければ、法律に携わる仕事を行っているわけでもない。ましてや、勉強大好き!みたいな真面目一徹でもない。

ではなぜこのような資格をわざわざ勉強するに至ったのかってそんなもの、業務命令に決まってるわ!と、実態を書く必要も無かったのだが、昨年に勉強してゲットした本資格について記録しておく。

どんな資格試験か?

既に社会人の人にとっては馴染みが深いが(いや、社会人でなくても馴染みは深いが)世の中は法律によって様々な事がルール化されている。大概は世の中の常識で片付く内容が多いのだが、少し踏み込んだ内容となると途端に法律が重要な判断材料となる。「俺はこう思う。」なんてことは世の中では認められないのだ。

本資格はカバーする範囲が広いが内容は深くなく、ビジネスマンとして(いや、社会人として)「これは知っておいた方がいいだろう」と思わる分野での必要最低限の知識を試験にしてしまったもの、と筆者は解釈している。

試験は全てマークシートによる選択方式。合格最低点は70点。

合格率はどの程度?

一言で言おう。非常に高い。受験する人の実に約70%程度が合格している試験である。7割って多くないか。

筆者は2級を受験したわけではないので、何とも言えないがこの3級に関して言えば「本を読みこめば確実に合格できる」と言い切れる。

このテのブログでこう言った内容がどこでも記載されているが、筆者が思うに「こんなに短い時間で合格できました!」「いや~簡単でしたわ~」など、IQ値が低い筆者にとっては嫌味にしか思えないのだが、それでもこの試験については真面目に勉強さえすれば合格できる、と断言する。

勉強時間はどの程度必要か?

筆者の低いIQ値では「今の状態で受験すれば、まず体調不良でも無い限り、まず合格できるだろ。」と思える勉強時間は約1.5~2.0か月だと考えている。1日当たりの勉強時間は約30分~60分程度だ。「多くね?」と感じた貴殿はそもそも勉強のできる方である。

だいたい、考えて頂きたい。日頃は仕事でヘトヘト、家では毎日晩酌、土日は家族サービスやゴルフの練習、一体いつ勉強するというのか。勉強するだけでも自分を褒めてあげたい。さて、このレベルである。当然時間はかかるのだ。

つまり、「毎日勉強できるわけでもないので、そのマージンを加味すると1.5~2.0ヶ月もあれば大丈夫」と言う意味である。

勉強方法は?

本試験を受けるに当たっては次の2冊を購入願いたい。

両方合わせても消費税込みで6,000円程度なので、この程度は必要経費と割り切ろう。因みにこの2冊のみで良い。他の本は必要無い。誤解を恐れずに言えば、「公式問題集」だけでもよい。

勉強方法だが、法律にそもそも知見のある方でもない限り、必勝法は「公式問題集」から取り組めばよい。断言するが、いきなり「公式テキスト」を読んでも漏れなく寝てしまうだけである。

そもそも全く興味のない勉強である。眠くならない方がおかしい。そこで、いきなり全く知らないがあてずっぽうのクイズ形式よろしく、とにかく問題を解いてみればよい。ちなみに、たいてい、初回は間違える。

感覚的だが、3回(3周)くらいすると「おお、そういうことか」と全般的な理解が深まってくる。やはり何事も反復である。

 

ここでIQ値の高い方のブログを見ていると「3周もすれば十分である」と記録されているが、あれは嘘だ。(いや、IQ値の高い方にとっては嘘ではないが。)できるだけ何周もしよう。

筆者は受験前に最終的に数十周以上勉強して試験に臨んだ。試験の1週間前は1日で1周出来る程度にまで読み込んだ。

勉強時間に換算すると、筆者の場合は約50時間程度は勉強したと記憶している。他の方のブログにはたいてい、30時間程度で十分と記載されているので、「俺はIQ値が高いぜ!(記憶力がいいぜ!)」と言う方はそれでも十分だろう。

受験してみてどうか?

筆者の場合、とにかく不安が無い状態にまで昇華してから受験したので、正直なところ、受験時に時間は相当余ってしまった。

本試験の受験制限時間は2時間であるが、終了開始30分後から終了10分前までは「退席可能」となっている。そのため自信さえあればかなり早い段階で退席が可能だ。

筆者は全問題を解き終わった後、見直しでもう1周解いて、最終的に終了約30分前に退席した。

会場でびっくりしたのは開始後約30分程度で、もう退席している人がいた事である。あんたらの頭の中はどうなっとんや。

試験を終えて 合格証

結果的に本試験は自己採点通りで合格できた。模範解答はTAC等が公開しているので、早めに結果が知りたい人は後日採点してみるといいだろう。

合格証は封筒にカードが同封されており、そこに「合格証」と記載されている。

こちら受験票
これが合格証。ポイントカードみたい。
平均点高!!

因みに筆者は87点だった。あれだけ勉強しても87点。まあ、こんなもんですな。

感想等

なんとなくは知っていたが「本当はそういう事だったのか。」程度を学べる試験だと思う。各分野の内容は自分が考えていた「常識」とそれほどかけ離れているわけでもなく、前述の通り納得のいくものが多かった。

因みに、試験を終えてしばらくすると漏れなくメモリーから吹っ飛びます(忘れます)。まあ、資格試験ってことで。

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です